ワードプレスを立ち上げる方法
あなた独自のドメインで、ブログを作ることができます。アメブロやnoteのように、広告やデザインのしばりがなく、自由にWebサイトを作れます。
具体的には、このページのような独自のサイトを立ち上げることができるんです。
サーバー契約&ドメイン取得
サーバー契約とドメイン取得は必須です。
サーバー契約
まずは、サーバー契約をします。
こちらからXサーバーのページにいきます。
「お申し込みはこちら」を押します。
「新規お申込み」を押します。
サーバーIDがすでに記入されていますが、自分で決めることもできます。
次にプランを決めます。
私は「X10」というプランです。
たくさん画像を使ってますが、まだまだ空き容量はあります。
ですので、「X10」で十分かと思います。
「クイックスタート」という機能が追加されたようですが、ここでは「クイックスタート」ではない方法をご紹介します。
個人情報を入力します。パスワードなどは忘れないように必ずメモしておきましょう。
入力内容を確認して、「お申込みをする」を押します。
このような画面になりますので、メールボックスを確認しましょう。
このメールにはIDやパスワードが記載されいますので、大切に保管しておきましょう。
Xサーバーに戻り、「Xserverアカウント」にいきます。
ログインします。
「料金お支払い」を押します。
契約期間を選択します。期間が長いほど、1ヶ月当たりの料金が安くなります。
支払い方法を選択し、決済しましょう。
これでサーバー契約ができました。
ドメイン取得
次はドメイン取得です。
その前に、ドメインって何?という方のために、解説しますね。
たとえば、これは私のメルマガ登録ページです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://kumikosalon.com/mail-magazine/
kumikosalon.comというのがドメインになり、どのページのリンクにも表示されます。
私達のサイトは、comになりますが、お好みで大丈夫です。
comやnetが無難です。
では、取得方法をご紹介します。
「Xserverアカウント」から「ドメイン取得」を押します。
取得したいドメインを入力します。
取得できるドメインが表示されたら、希望のドメインと契約年数を選択します。
お支払いを済ませましょう。
サーバーとドメインの紐付け
サーバー契約とドメイン取得ができましたら、サーバーとドメインの紐付けをします。
「Xserverアカウント」に戻ります。
「サーバー管理」を押します。
「ドメイン設定」を押します。
「ドメイン設定追加」を押します。
紐付けしたいドメインを入力します。私の場合ですと「kumikosalon.com」と入力しました。
ワードプレスのインストール
サーバーとドメインの紐付けができたら、次はワードプレスをインストールします。
「簡単インストール」を押します。
インストールしたいドメインを選択し、「WordPressのインストール」を押します。
ブログ名などを入力し、「インストール」を押します。
すると、上のように表示されますので、URLを押します。
インストールした直後だと、このように「無効なURLです」と表示されます。
2時間ほど待ちましょう。
すると、このような表示になります。
今後は、ここからワードプレスのダッシュボードにアクセスします。
ダッシュボード(編集画面)に入るには?
ダッシュボードっていうのは、ワードプレスの管理画面です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://●●●●●/wp-admin
↑●●●●●にあなたのドメインを挿入してログインできます。
以降は、この画面からの作業になります。
テーマのインストール
親テーマと子テーマをそれぞれインストールします。
私はコクーンというのを使っています。
コクーンを使えば、私のサポートを受けて頂けます。
SSL化
SSL化をすることで「http」が「https」に変わります。
「http」のままだと、「危険なサイトです」のような表示が出てしまい、離脱してしまうきっかけになってしまいます。
こちらを参考に、必ずSSL化をしましょう。
ワードプレスの詳細設定
以上で、最低限のワードプレスの設定はできました。
あとは、詳細設定になります。
私がワードプレスを立ち上げた際に設定した項目は次になります。
・クラシックエディターに変更
・投稿設定
・パーマリンク
・ウィジェット
・サイトマップ
・問い合わせフォーム
・ファビコン
・プロフィール
・グローバルメニュー
・グーグルアナリティクス
・サーチコンソール(サイトマップの登録)
・インポート(サイトを移行する場合)
・プライバシーポリシー
・特商法
・フッター
・Akismat
・カテゴリーページ
・マウスホバー設定
・フォント設定
・ヘッダー
・メディアサイズ設定
・SNSボタン
・各種プラグイン
Pubsubhbub
EwwwIO
PostViews
AddQuick
これらをすべてする必要はありませんので、必要に応じて設定していきましょう。
よくある間違い
wordpress.com(ワードプレスコム)と、私の言ってるwordpress(ワードプレス)は、別物です。
まとめ
以上を参考にして、ワードプレスを立ち上げてみましょう。
もちろん、私のチームで投資やビジネスにご参加の方には、ご質問もしてもらえます。
そして、必ず添削を受けましょう。
ちなみに、添削は「久美子のスパルタ教室」で受け付けます。
あなたが実践している姿に他の人が刺激を受けて、グループ全体の成長に貢献できますよ。ですが、どうしても聞きにくい内容は、個人LINEでもOKです。

投資とビジネスに参加しながら、ネット集客術も学べるわよ!
コメント