私の周りの方から、相談を受けることがあります。
以前なら、「毎日、忙しくて時間がないんです。」という方が多かったのですが、最近は、「お金だけならまだしも、時間も仕事もなくなってきた…」と、悩まれている方が増えてきました。
コロナの影響もあり、今後ますます、この傾向に向っていくと思われます。
そうなる前に、投資もビジネスも始めておくべきなんです。
しかし、どうしても決心できずに、乗り遅れてしまった方もおられるでしょう。
もう打つ手がない…と思われる方もいらっしゃると思いますが、そこで簡単にあきらめないのが久美子様です。
私ならどうするか?私はどうしてきたか?を、このページをご覧のあなたにお教えします。

お金も仕事もない人が、なるべく元手をかけずに稼ぐ方法をご紹介します。
やるか?やらないか?は、あなた次第。
やれば確実にお金になるでしょうし、やらなければ、今まで通り、あなたの財布のお金が増えることはないでしょう。
もう、「これ」をするしかないんです。覚悟を決めましょう!
私も、この方法を真剣に取り組み、たった数週間でお金を20万円以上作ったことがあります。
それを元手にして、投資とビジネスに挑戦し、ここまで来ました!
だから、あなたも最後のチャンスだと思って、真剣に取り組んでみて下さい。
では、なるべく元手をかけずに、お金を稼ぐ方法をご紹介します。
不用品をメルカリで売って稼ぐ方法
あなたの手元にある不用品を出品することで、稼ぐことができます。
不用品ですから、仕入れ金もいりません。
衣料品を売る場合は、春夏より、秋冬の方が稼ぎやすいと言われています。
特に、レディースの衣料品ですと、次のアイテムが高額で売れやすいです。
- 本革ロングブーツ
- カシミア100%のニット
- ダウン100%のジャケット
- 毛皮や高級素材100%のコート
- 有名ブランド品アイテム
私は、ブーツを売るのが得意なので動画にしました。ぜひ参考にしてみて下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
売買は、メルカリがおすすめです。
理由は、直観的に操作しやすいので、初心者でもカンタンに出品できるからです。
それに、メルカリを使う人口が多いので、それだけ売りやすいとも言えるからです。
メルカリはここから登録すると500円分のポイントがもらえますよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
セルフバックで稼ぐ方法
・セルフバックで一気に数万円稼ぐ方法!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
有料コンテンツを販売する
記事や動画などのコンテンツを作り、販売することができます。
・あなたの技術、知識がお金になる。即金稼げるココナラ活用法!
ココナラで稼ぐ方法
あなたの特技や労力をネット上で売ることができます。例えば、ライターとして在宅ワークすることも可能です。
ココナラは、ここから登録できます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私のチームで、投資やビジネスなどに参加された方には、無料で添削も行っています。
一生もののスキルを築いていけますので、一度、挑戦してみてはいかがでしょうか?
アフィリエイトで稼ぐ
普通の本屋さんには売っていないような特別な知識が詰めこまれた本を紹介することで、アフィリエイト報酬を頂く稼ぎ方があります。
詳しくは、こちらをお読み下さい。
YouTubeで稼ぐ
スマホ1つあれば、誰でもYouTubeで収益化することができます。
ただし、労力と工夫は必要ですので、気長にコツコツやることがポイントです。
ブログで稼ぐ方法
もし、年間たった1万円ほどかけられるなら、ブログを収益化して稼ぐことをおすすめします。
少し経費はかかるけれど、オウンドメディアを持ちたい!という意識の高いあなたは、ワードプレス78でブログを作り、同時に収益化もしていくといいですよ。
収入を得つつ、独自のウェブサイトも築いてゆけるから、一石二鳥です。
まとめ
以上、元手をなるべくかけずにお金を稼ぐノウハウをご紹介しました。
どの内容も、ある程度、時間や労力やスキルが必要なことがお分かり頂けたと思います。
コツコツ時間がかかるものもありますが、元手金がないなら、時間をかけるしかありません。
どこを割り切るかは、あなた次第になります。
元手をかけずにお金を稼ごうとすると、時間や労力など、何かを差し出さないといけないのです。
逆に言えば、何かを差し出せば、お金が稼げるということです。
ですので、人生の貴重な「時間」を差し出す代わりに、「お金」を差し出せばいいのではないでしょうか?

人生の時間は2度と返ってきません。しかし、お金は稼げば、また返ってきます!
時間はたっぷりあると思っていたら危険です。
いつの間にか死んでいた、なんてことにならないためにも、あなたの時間を切り売りするのを止めて、始めからなかったものとして、お金に働かせてみたらいかがでしょうか?
そのためには、元手金が必要ですよね。
ですので、打つ手がなくなる前に、ここに書いてあることを、コツコツと実践してみて下さいね。
コメント