実際に久美子様はどうやってるか?ネット集客導線の作り方をご紹介します。
この記事はこんな方におすすめ!・集客導線の作り方の実際の例を知りたい方
・集客導線の作り方のコンテンツがよく分からない方
・久美子様が実際にどうやってるか知りたい方
・具体例を見ればあともう少しで分かりそうな方
ザックリ!ネット集客導線の作り方
Web集客の導線の作り方をザックリ図に表すと、下のようになります。
何となく分かるんだけど、具体例がないと分からないという方のために、私の実際の集客導線を見せながら、もう少し詳しく解説しますね。
久美子様の実際の作り方
私の実際の集客導線は下の通りです。
- SNS、YouTube、ブログなど
↓ - メルマガ+LINEオープンチャット(久美子の宮殿)登録ページ
https://kumikosalon.com/mail-magazine/
・メルマガ登録ボタン
・LINEオープンチャット参加ボタン
↓ - LINE公式アカウント(LINE@)
https://lin.ee/kXzHNCA
↓ - 個人LINE
1:1トークでQRコード、LINEのIDを相手に送ります
つまり、
- SNS、YouTube、ブログなどで、私を見つけられた方が、
↓ - メルマガに登録され、LINEオープンチャット(久美子の宮殿)に入られます。
↓ - ○○について教えて欲しいと、LINEオープンチャット内で発言した人に、リプライしてLINE公式アカウント(LINE@)へ誘導します。
または、すでにLINE@でつながってる方から、LINE@にメッセージが来ます。
↓ - LINE公式アカウントで1:1トークして、ご参加が決まったら、個人LINEへ誘導します

以上の流れで、お1人ずつ成約していますよ。
この方法なら、毎日ZOOMしなくていいし、スマホの使用料と電気代以外、無料で集客できます。
なので、私は「0円スマホ集客」と呼んでいます。何より、ネット集客の基本が身に付くので、まずは初心者はココをしっかり練習しておくといいですよ。
久美子様の集客導線のポイント
カンタンに書いていますが、実は、細かいポイントもありますので、書いておきますね。
SNS、YouTube、ブログなど投稿のしかた
次のポイントに気を付けて、SNS投稿しましょう。
目立つように投稿する!
ジフスタンプを使ってストーリーズに投稿したりして、めちゃくちゃ目立つように投稿しています。
読みやすく書く!
また、久美子流ライティングスキルを使って、読みやすく書きましょう。
フッターを付ける!
投稿本文の下には、必ずフッターを付けましょう。
フッターを付けることで、メルマガとLINEオープンチャットへ誘導しています。
タグ付けをする!
アップラインの方に許可を取り、Facebookやインスタのタグ付けをさせて頂きましょう。
以上のポイントに気を付けて、できるだけ毎日投稿しましょう。
初めは投稿する内容よりも、毎日、投稿することを目指しましょう。
SNS等から登録ページへ誘導する
そして、SNSやYouTube、サイトなどから、メルマガやLINE登録ページへ誘導します。
メルマガ、LINE登録ページを作るには、無料ならnoteが便利です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
上でお話ししましたが、SNS投稿のフッターや、プロフィール覧に、メルマガ登録ページのURLを載せています。
私の発信に喰いつかれた方は、登録ページ(https://kumikosalon.com/mail-magazine/)へ自発的に見に行かれます。
登録ページを見て魅了された人は、LINEオープンチャットへ入ってこられます。
メルマガ+LINEオープンチャットの登録ボタンを同時置き!
私の登録ページには、メルマガ登録ボタンと、LINEオープンチャット参加ボタン(QRコード)の両方を置いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
これには訳がありまして、実は以前、下のようにそれぞれの登録ページを分けていたんですね。
- メルマガ登録ページ
↓ - LINEオープンチャット参加ページ
メルマガに登録した後、リダイレクト機能を使い、LINEオープンチャット登録ページに飛ばしていたんです。通常は、こうする人が多いですよね。
でも、LINEオープンチャットへの参加数が異常に少なかったんです。
そこで、ページを分けずに、下のように、同じページに2種類の登録ボタンを置いてみたんです。
- メルマガ登録ボタン+LINEオープンチャット参加ボタン
同じページに載せてみました
すると、LINEオープンチャット参加数が約3倍、増えました。
ですので、メルマガは登録したくないけど、LINEオープンチャットには気軽に参加したい、という人が多いのだろうと予測しました。(私自身がそうなのもあります)
その後も順調に登録されているので、予測は合っているのだと思われます。
LINEオープンチャット内でメルマガに誘導
このままでは、登録ページでメルマガに登録せず、LINEオープンチャットへ参加されている方がいます。

でも、メルマガにも貴重な情報を流してるんだから、ちゃんと読んだ方がいいわよ!
それに、メールのリストも集めたいところです。
ですので、LINEオープンチャットの中で、たまにメルマガの紹介もしています。
例えば、次のようにLINEオープンチャットで発信します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

すると、メルマガ登録が増えることがあります。
LINEオープンチャットで信頼が増して、メルマガも読んでみようかな?という気持ちになる方がいらっしゃるのではないかと予測しています。
LINE公式アカウント(LINE@)へ誘導する
LINEオープンチャットから、次は、LINE公式アカウントへ誘導していきます。
LINEオープンチャット内で、久美子様の教えを日々、流しています。
投資、ビジネスのことはもちろん、ドバイの景色やカフェの写真、無敵マインドなど、発信する内容は様々です。
そのように発信し続けていると、下のように、「○○について教えて欲しい」と、LINEオープンチャット内で発言される方が出てきます。
その方にリプライして、LINE公式アカウント(LINE@)へ誘導するのです。

このようにして、LINE公式アカウントでつながります。
LINE公式アカウントへ連絡がなかった方は、今すぐ参加ご希望ではないので、スルーで良いです。
今すぐ参加されたい場合は、ちゃんとLINE公式アカウントへ連絡が届きますよ。
個人LINEへ誘導する
下のように、相手のお尋ねやご要望をお聞きし、個人LINEへ誘導します。
QRコードと、LINE検索のIDをお送りしています。

個人LINEでつながる前に、投資やビジネスのリスクについて、自己責任で参加して頂くことを確認しておくと良いと思います。
こちらもご覧になると、より理解が深まりますよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
さらに詳しくはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
久美子様の集客導線の作り方を活かすには?
まずは久美子様の集客導線の作り方をマネして、あなたも作ってみて下さい。
そして、必ず添削を受けましょう。
おすすめの添削の受け方
- 何からしようと思ってるか、ザックリ今後の流れを確認する
- まずは初めに作ったものを、久美子様に添削してもらう
- 修正が入れば、直してもう一度添削を受ける
- OKが出れば、次の作業に進む
- 次の作業が分からない時は、この記事を見る
- 見ても分からなければ、久美子様にたずねる
すべて完成してから添削を受けてもいいですが、上のようにした方が効率よく進めます。
ちなみに、添削は「久美子のスパルタ教室」で受け付けます。
あなたが実践している姿に他の人が刺激を受けて、グループ全体の成長に貢献できますよ。
ですが、どうしても聞きにくい内容は、個人LINEでもOKです。

投資とビジネスに参加しながら、ネット集客術も学べるわよ!
まとめ
集客導線を実際に作り、修正しながら進んでいくと分かるようになりますので、まずは取り組んでいきましょう。