人生をかけて叶えたいことを「見える化」する 夢リストの作り方
この3年間で叶えたいことを書き出そう!

今回は、夢リストの書き方を伝授します!
前に、やることと やらないことリスト例をお伝えしましたね。
↓まだの方は、こちらをタップしてね↓
実は、やらないことリストがかなり重要。
あなたの時間を生み出すには、やらないことを決めることが必要なの!
人生設計グラフを書く
あなたは命のタイムリミットを意識して生きていますか?
人生は思っているより、短いものです。
あなたの人生全体を見通すワークも必須ですよ。
↓まだの方は、こちらをタップしてね↓
このグラフを書けば、人生が意外に短いことが分かるでしょう。
さぁ何から始めますか?
まずは今後の人生設計を始めよう
まだ何も成し遂げられてない。ヤバいな…と感じたあなた。
それに気づいただけで、センスがいいよ!
多くの人は、そのことにすら気づいていないの。いや、見ようとしてないんです。
寿命までのタイムリミットについては、思考停止状態なんですよ。

だから、真実に目を向けたあなたは偉いわ!
ここ3年間の計画を立てよう
人生設計するには、逆算して考えるのがポイントでした。
何十年後まで急に見通せない人も、3年後ぐらいならイメージできるのでは?
まずは、ここ3年間でやりたいことを書き出してみよう。
ただ漠然と考えても分からないので、次の点を意識して書いてみて下さい。
年齢を考えるのがポイント
今、あなたは何歳ですか?
年齢を考えるのが計画を練る時のポイントになります。
というのも、私は、世界中を旅しながら遊ぶようにお金を稼ぐのが夢なんですね。
でも、80歳になってあちこち海外旅行へ行けるかな?と。
体力的に楽しめないよな、と気づいたのです。
それなら、あと5年以内には、どうしても海外へ行きたい!
しかも、1回や2回じゃなく、年に何度も行きまくりたい!
アクティビティをしたり、思いっきり楽しみたい。
それなら、まだ体力的に若い、40代に行くしかない!と決まったんですね。
この3年間であなたは何がしたい?
こんな風に、年齢を考えると、3年間で何をすべきかハッキリとしてきます。
また、女性なら子どもを産みたいと思う方もおられるでしょう。
出産するなら、細胞がなるべく若いうちがいいので、40代前半で産んでおきたくないでしょうか?
そのためには、妊娠出産期間で1年かかるので、39~43歳には、異性と出会って妊娠しなければなりませんよね。
こんな風に、逆算するからこそ、行動を起こさねばならない期限がハッキリするんですね。
逆に言えば、期限を決めてない人は、逆算してないからです。
逆算するためには、あなたの一生で何をやりとげたいか?を考えてね。
ワクワクしながら考えてみましょうね♪
書き込み式シートを作りました。ぜひ、やってみて下さい。
3年間にこだわらなくても良いんです。
書ける人は、3年以上、ズラリと書き出してもOK!
まとめ
人生で叶えるべき夢を洗い出すには、逆算することです。
シートに記入し、あなたの人生で叶えたいことを見える化しましょう。
🔻より実りある人生に変えたいなら、こちらをチェック!🔻
コメント