インスタのプロフィールにLINE公式アカウントの登録URLを貼るには?
インスタにLINE登録URLを貼るには?
LINE登録URLを貼るには、2つの方法があります。
この記事で分かること
- LINE登録URLを直接貼る
- LINE登録ページのURLを貼る
私のおすすめは、2の方法です。
理由は、LINE登録率の計測ができるからです。
ですが、初めての方は1の方法をまずやってみましょう。
LINE登録URLを直接貼る
LINE公式アカウントに登録するURLを、直接貼る方法をご紹介します。
LINE登録URLをコピーする
まず、LINE公式アカウントのホームを開きます。
友だち追加を押します。
鎖(くさり)のマークを押します。
URLをコピーを押します。
以上で、LINE公式アカウントの登録URLをコピーできました。
次は、インスタのプロフィール欄に貼り付けます。
インスタのプロフィール欄にURLを貼る
インスタを開き、プロフィールを編集を押します。
ウェブサイトの欄に、先ほどコピーしたURLをペーストし(貼り)ます。
右上の完了を押します。
以上で、インスタにLINE登録URLを直接貼れました。
LINE登録ページのURLを貼る
LINE登録ページを作り、そのページのURLを貼る方法をご紹介します。
LINE公式アカウントに登録してもらうためのページを作ります。
こうすれば、LINE登録率を計測することができます。
LINE登録率とは?
LINE登録率とは、LINE友達になってくれた人の割合のことです。
この割合を計測することで、LINE登録ページの改善ができます。
改善できるということはつまり、集客できない原因を見つけてつぶしていけるということです。
LINE登録率は、次の計算で求められます。
🔻詳しくは、こちらをご参照下さい🔻
登録ページの書き方は、私の登録ページを参考になさって下さい。
そのページのURLをコピーし、インスタのプロフィール欄に貼りましょう。
貼り方は上をご参照下さい。
まとめ
いかがでしょうか?
以上で、インスタのプロフィール欄に、LINE公式アカウントの登録URLを貼ることができます。
その結果、スムーズにLINEに誘導することができます。
どんどん見込客のリストを増やしていき、集客を成功させましょう。
🔻こちらもご参照ください🔻
・LINE公式アカウントを始めるには?
🔻インスタとLINEで集客する詳しい方法🔻
コメント