LINE公式アカウントの作り方と始め方をご紹介します。
この記事で分かることLINE公式アカウント(旧LINE@)の始め方
集客やマーケティングに効果的に使う方法
スマホにインストールする
LINE公式アカウントのアプリを、スマホにインストールします。
App store またはGoogle Playで「LINE公式アカウント」と検索して、スマホへインストールしましょう。
iPhoneの方 LINE公式アカウント
- App store → こちら
アンドロイドの方 LINE公式アカウント
- Google Play → こちら
LINE公式アカウントにログインする
インストールできたら、ログインします。
LINEアプリ、またはメールアドレスでログインしましょう。
許可するを押します。
LINEアプリを開く
確認を押して、LINEアプリを開きましょう。
アカウントを作成する
アカウント名、業種、業種の分類、会社/事業者名、メールアドレスを入力します。
最後に、確認を押します。
以上で、LINE公式アカウントを始められます。
LINE公式アカウントを集客に活用するには?
次は、実際、LINE公式アカウントをどのように使っていけばいいか?ご紹介します。
SNSからLINEへ誘導するしくみ
インターネット集客において、下の図のような「しくみ」を作るのが王道です。
つまり、まずはSNS等で情報発信して、LINEへ登録してもらいましょう。
その後も、LINEから情報発信を続けます。
その途中でオファーをかけたり、1:1トークを通して申込まれます。
商品サービスに成約した場合は、顧客に決済して頂きます。
その結果、あなたは売上(成約)を得ることができます。
稼ぐしくみを作るには?
まず、SNSに投稿したら、LINEへスムーズに登録してもらえる流れを作ります。
そのために、登録するメリット(プレゼント)を用意しておくと、登録されやすくなります。
例えば、次のようなプレゼントを用意します。
エステサロンなら…
1日で小顔に生まれ変わるお手入れレシピ
整体院なら…
1日5分❗️自宅でできる腰痛改善マニュアル
グルメ情報のブログ運営なら…
ガイドに載ってない5つ星レストラン
スピリチュアルカウンセラーなら…
魂レベルを高める8つのワーク
お金のカウンセラーなら…
7日でお金に愛される7つの口ぐせ

そして、投稿の後半でプレゼントの紹介をして、LINE友だちになってもらいましょう。
インスタグラム → LINE集客する場合
プロフィール欄下のウェブサイトに、LINE公式アカウントの登録URLを貼ります。

インスタ → LINE集客
投稿本文の下の方で、プロフィール欄へ誘導しましょう。
インスタではURLが直接貼れないので、プロフィール欄へ誘導するんです。
そのため「@ユーザーネーム」を貼り付け、プレゼントが欲しくなるような文を書きましょう。

インスタ → LINE集客
🔻LINE登録ページのURLを貼るには?🔻
YouTube → LINE集客する場合
動画下の説明欄に、LINE公式アカウントの登録URLを貼ります。
もちろん、プレゼントが欲しくなるような文も書きましょう。

YouTube → LINE集客
ブログ → LINE集客する場合
記事本文下とサイドバーに、LINE公式アカウントの登録ボタンを貼ります。

ブログ → LINE集客
Facebook → LINE集客する場合
Facebookでは、3ヵ所から誘導できます。
プロフィールのウェブサイト欄に、LINE公式アカウントの登録URLを貼ります。
LINE登録QRコードの画像を、注目のコンテンツに貼っておきましょう。
もちろん、投稿本文の下からも誘導しましょう。

Facebook → LINE集客
Twitter → LINE集客する場合
プロフィール欄の下に、LINE公式アカウントの登録URLを貼ります。

Twitter → LINE集客
このように、どのSNSを使っても、しくみの作り方はほぼ同じです。
では、次はその後のLINE活用法をご紹介します。
LINEからメッセージを一斉送信する
実際に一斉送信したメッセージをご紹介します。
こちらは、あるZOOMセミナーに集客するために配信したものです。
コロナウィルスでも
お金が自動で入ってくるから安心💕🤗
ほったらかしで稼げる
誰でもカンタンTLC今週は 2人の主婦が
スタートされました❗️
この3ヶ月間お金を
貯めておられたそうです。
今なら約18万円で
スタートできますが
コロナウィルスによる
急激な円安の影響であなたが始めたいと
思った頃には20万、いやもっと
数十万円も必要に
なってるかもしれません💦
そうなると
お金に余裕がある人しか
参加できなくなってしまいます😭
チャンスは今なんです🔥🤩🔥
お金持ちになれるのは
怖いことでも飛び込む
勇気のある人✨
周りが怪しいと言ってる間に
先に始める人です。
セミナーに参加すると
もれなく私の主催する
億万長者LINEグループに
ご招待します。
そちらでビジネスの集客も
しっかり学んで頂けます。
今度はあなたが
成功のチャンスを
つかんで下さい!
明日 夜9時のラスト
ZOOMセミナーに
参加したいなら、今すぐ
🔻セミナーと送ってね🔻
ちなみに私のLINE配信の開封率は、平均して56%あります。
2人に1人以上が、私のLINEをちゃんと読んでくれてるんですね。
そして、1日で10%の方から返信があります。
つまり、300人のLINE友だちがいれば、30人の方から反応があるということです。
費用対効果が、ものすごく良いと思いませんか?
LINE配信で気を付けるポイント
LINE配信のコツは、いかに喰い付かせるか?です。
そのために、読みやすくすることがポイントです。
よって、LINE配信では次のことに気を付けましょう。
- 1行の字数 → 13字以内にする
- 絵文字 → 使い過ぎない
- 難しい言葉を使わない
- 1行目にあいさつを入れない
- 喰い付かせる1行目を考え抜く
- 最後に行動を1つだけ誘導する
なお、これはLINE公式アカウントの配信に限らず、通常のLINEでも心がけると良いです。
読みやすいので、返信も得やすくなりますし、何しろライティングの力が上がります。
LINE友だちと1:1トークをする
LINE公式アカウントでできるのは、一斉送信だけではありません。
登録してくれた友だちと、1:1の個別トークができるんです。
上のメッセージの最後で「セミナー」と返信するように誘導しているのも、1:1トークをするためです。
1:1トークのやり取りを通して、LINE友達はあなたのことを少しずつ信用してくれます。
1:1トークは他の人に見られない
個別トークは、他の人に見られないので安心して下さい。
友だちの中にも、トークが他の見られているのかな?と、心配している人もいます。
ですので、そうではない旨をお知らせしておくと良いですね。
(この記事は追記していきます。)
🔻関連記事はこちら🔻
🔻解説動画はこちら🔻
まとめ
以上でLINE公式アカウント(旧LINE@)を始めることができます。
集客においてLINEは絶対に必要なので、活用しましょう。
🔻得技を発信してお金に変えませんか?🔻
コメント