インスタのバグでお困りの方!インスタ集客してる方も、ご安心下さい。

直るはずなので 落ち着いてよく読んでね!
バグとは?
急にインスタの調子がおかしくなった!いつものように投稿できない…
そんな状態を、バグと言います。
バグはなぜ起こる?
インスタグラムは日々、アップデートされています。
新たらしい機能がどんどん追加されていて、インスタグラムの運営側で更新されているんですね。
そのため、いつもできる投稿ができなくなったり、使える機能が使えなくなったりするんです。
そういう状態をバグと言います。

バグとは?虫という意味らしいです
インスタ不具合の直し方
バグには2種類あります。
バグの原因が、
- インスタ側にある場合
- あなた側にある場合
です。
そこで、直し方、対応法をご紹介します。
ですが、よく分からずに対応すると、アカウントが消えたり、とんでもないことに発展する場合もあるので、くれぐれも最後まで読んでからやって下さいね。
インスタグラム運営側に問題がある場合
インスタグラムは、日々アップデート(更新)が行われているので、運営側に原因がある場合もあります。
できる直し方や対応法は次の通りです。
- インスタ側のアップデートを待つ
- バグになっていないサブアカウントを利用する
- ストーリーズなど、使える機能を使って投稿する
自分側に原因がある場合
スマホのキャッシュと呼ばれるデータが溜まっている場合、不具合が起きる場合もあります。
できる直し方や対応法は次の通りです。
- スマホを再起動する
- インスタのアプリをインストールし直す
バグの症状はどんな感じ?
「インスタバグ」で調べると、Yahoo!検索「インスタ不具合」という画面が出てきます。
「あれ?おかしいな」と思ったら、ツイッターやYahoo!検索してみましょう。
あなた側の原因ではなく、インスタ側の原因だと分かり、安心できます。
このように色々な症状が出ているようで、まとめてみました。
バグの症状の種類
- 投稿しようとすると画面が暗くなり、強制終了される。
- 動画を見ようとすると画面が暗くなり、強制終了される。
- 3日間ぐらい強制終了が続いている。
- DM(ダイレクトメッセージ)が送れない。
- ♡(いいね)が勝手に何度も送信される。
以上のような症状が見られた方がおられたようです。
バグの特徴
このように、人によって出てる症状が違うのも特徴です。
さらにバグになってるアカウントもあれば、なっていないアカウントもあります。
というのも、私は複数アカウントを持っているんですが、サブアカウントの方はバグらなかったんです。
バグの記録
先日、私のアカウントもバグにあいました。7月にもあいました。
このように、ちょくちょくバグは起こります。
把握してるバグを、ここに記録しておきます。
- 2019/07/03ごろ~2週間
- 2019/10/15ごろ~10/22ごろ
この記事は、追記していきます。
私の場合のバグは?
私の場合は、投稿したのにすぐ消えてしまうという症状でした。(2019/10/15)
おかしいなと思って数回連続で投稿しましたが、全部消えてしまいました。
数時間、放置して投稿してみましたが、それでもすぐ消えました。
2日後に投稿したらできた
バグだと気づき、しばらく放置して2日後に投稿したら、やっとできました。
私の場合は、2日で直りました。
ストーリーズには投稿できた
不幸中の幸いだったのですが、ストーリーズには投稿できていました。
フォロワーさんのフィード(タイムライン)には表示されているようでしたが、投稿一覧には残らない状態でした。
おかしいなぁと思って、何度も投稿したんですね。
3日後、直ったあと、その分の投稿がズラリと表示されました。
1つだけ残して、ダブっている投稿は消しました。
2日後に投稿したらできた
バグだと気づき、しばらく放置して2日後に投稿したら、やっとできました。
私の場合は、2日で直りました。
その間、私がやっていたバグ対応法をご紹介します。
インスタバグ対応法
バグの間は、投稿やいいね等ができなくなることが多いです。
そこで、あらかじめ次の対策をしておくことをおすすめします!
もう1つアカウントを作っておく
メインアカウントへ誘導する、サブアカウントを作っておきましょう。
そちらのプロフィールも作り込んでおきましょう。
プロフィール画像は、同じにしておくといいです。
起業家向け:インスタのプロフィールの書き方(準備中)
他のSNSを育てておく
インスタだけに頼らず、普段から他のSNSアカウントも育てておきましょう。
例えば、Facebook、ツイッター、Tumbler、ブログなど。
何でもそうですが、1つだけに絞るのは危険です。
日頃からリスクヘッジをしておきましょう。
インスタバグが直るまでの集客方法
あちらがダメなら、こちらで勝負!視点を変えて、色々チャレンジしてみましょう。
アイデアをご紹介します。
サブアカウントで投稿する
投稿文に、「バグなのでサブアカウントを使っている」旨を、ひと言そえて投稿しましょう。
サブアカウントで3つのアクションをする
普段している3つのアクションも、サブを使ってやりましょう。
3つのアクションとは?いいね、フォロー、コメントです。
3つのアクションについて詳しくはこちら(準備中・・・)
ストーリーズに投稿する
投稿一覧に投稿できなくても、ストーリーズには投稿できる場合があります。
その場合は、ストーリーズに投稿しましょう。
普段からストーリーズに慣れておいた方が良いですよね。
集客できるストーリーズの投稿方法(準備中・・・)
インスタバグは いつ直るの?
実は2019年7月にも、大きなバグが起きていました。
こちらは、インスタの大元のFacebookで起きたバグでした。
この時は、直るまでに1~2週間かかりました。
聞き取り調査をしたところ、人によってバグの症状も違うようでした。
でも、しばらくしたら直るものなので、落ち着いて復旧を待ちましょう。
まとめ
インスタは最新アプリなので、急なバグは避けられません。
アカウントを作ったら、サブアカウントを作って、いざという時に備えましょう。
サブアカウントもバグになってしまった時は、復旧を待つしかありません。
しばらくすれば直るはずなので、その他のSNSアカウントも育てておきましょう。
コメント