ブログを書くメリットには、次のようなものがあります。
- 検索されてヒットすれば集客につながる
- 仕組みを作れば自動収益を生んでくれる
- ブランディングにつながる
このようなメリットがあるブログですが、なかなか書くネタが思い浮かばない人も多いはず。
ネタがパッとひらめかないので、パソコンの前で固まってしまうんですね。
ところが、毎日ブログを書いている私は、ネタに困ることはありません。
そのひみつは、ノート術にあるんです。
ブログネタに一生困らない!ノート術:ブログ収益化・集客を成功させるには?
ブログのネタが枯れないコツは、ブログネタをノートに書き留めること。
下は、私のノート。
このように、ふとひらめいたタイトルや文章を、ババッ!と書き留めておくのです。
♣書き留めている内容
- 記事のタイトル
- 結論
- 思いついたフレーズ
後から見返したとき、パッと目立つように、赤の太ペンで「ブログネタ」と書いておき、記事タイトルには緑マーカーを引いておきます。
ノートは基本、前から書いていますが、ブログネタに関しては後ろのページから書いています。
![]() |
![]() |
ブログを書くときになったら、ノートの後からパラパラ見ていき、「今日は、これについて書こう」と決めます。
このように、日々、書きたいアイデアのストックを増やしていけば、ブログのネタ探しに困ることはありません。
下の方法なら、1時間もあればブログを1本書き上げることができます。
アイデアの3秒ルール:ブログネタに一生困らない!ノート術
こんな風にすぐに書き留めないと、せっかくひらめいたアイデアが、3秒後には飛んでいってしまいます。
だから、いつも3秒以内に書き始めます。
書き始めれば、アイデアをキープできるので。
仕事中にひらめくことが多いので、ネタ帳のノートは常にそばに置いています。
おススメのノートとペンはこちら。
スマホで音声入力する:ブログネタに一生困らない!ノート術
手元にノートがないときは、スマホの音声データ入力がおすすめ。
iPhoneでしたら、標準搭載されているメモ帳を開き、
下のマイクボタンを押し、
スマホに向かってしゃべると、文字入力できます。
ボイスメモでもOKですが、メモ帳に音声入力しておけば、文字に書き起こさなくても、コピペできるので便利ですよ。
とは言え、手を動かして書いた方が、記憶に残りやすいですね。
アイデアが出てこない人は?:ブログネタに一生困らない!ノート術
ですが、アイデア自体が出てこない人もいるかもしれません。
そういう人は普段から、「もの」の見方を鍛えるようするといいです。
例えば、次のように考えることを習慣にするんです。
- なぜこの店は、こんなに人が集まるのか?
- なぜこの店は、ウマいのに、客が少ないのか?
- なぜこの人は、こんなに人気があるのか?
- なぜこの人の投稿は、こんなに引き込まれるのか?
- なぜこの人のブログは、分かりにくいのか?
- なぜ今、この映画が流行っているのか?
- なぜこの映画は、途中で眠くなるのか?
- なぜあの人は、見た目の雰囲気が微妙なのか?
- どこを改善すれば、あの人は良い感じになるのか?
こんな風にして、エブリディ集客思考すると、ネタは簡単にひらめきます。
これなら、電車、バスの通勤中でも、ボーッとしてるときでもできるのでは?
たとえ、そのときに答えが降ってこなくても、後からひらめくこともありますし、何かと何かがつながることもあります。
ひらめいたネタは、どんな小さなことでもOK!
ささいなネタでも、意外に検索されることだってあります!ニッチな分野から攻めて、人気の出てきたカテゴリをシリーズ化していくと良いです。
とにかく、まずは、記事を書いてみること。書いてるうちに上手くなります。
ただし、10記事書いた程度でギブアップしないで下さいね。
ここを見て、何度も挑戦していく人だけが、収益化という果実を手に入れられるのです。
少なくとも、100記事は書いて練習しましょう。
1日1本×30日×3.3ヶ月=100記事ですから、とりあえず、3ヶ月は粘りましょう。
情報発信すればなぜ稼げるの?:ブログネタに一生困らない!ノート術
そもそも、なぜブログを書いた方が稼げるのでしょうか?
その答えは、こちらの「情報発信をする人はなぜ稼げるのか?」の記事に書いてあります。
もちろん、ブログに限らず、SNSに力を入れている人は、その発信にも当てはまります。
風の時代と言われる今、情報発信する人が稼げるのが当たり前。
インターネットの仕組みを利用し、豊かさを手に入れるスキルを身に付けていきましょう。
ブログを書く気はあるか?:ブログネタに一生困らない!ノート術
ただし、どんな稼ぎ方でもそうですが、やる気は必要です。
書く気がなければ、ブログのアイデアすら出てきません。
- 絶対、不労収益を手に入れるんだ!
- ブログで稼ぐぞ!
という挑戦意欲があれば、ネタもどんどん思い付きますし、普段からのネタ探しもイヤになりません。
「これは、お金を生む種になるかな?」という視点で見れば、どんなものにでも興味が湧いてくるはず。
だって、落ちている石ころでさえ、ブログのネタになる可能性を秘めてるんですから。
まとめ:ブログを書くネタに困らないノート術
以上、ブログのネタに困らないノート術についてご紹介しました。
ただし、やみくもに何でも発信すればいいってワケじゃありません。
あなたのギフトを活かす金脈にそった発信をすれば、最短で成功への道を歩むことができます。
「私のギフトって?」「金脈って…?」という方には、才能覚醒プログラムをお勧めします。
才能覚醒プログラムについて詳しく知りたい方は、K-SalonのLINEオープンチャットへどうぞ。

個別相談では、あなたにぴったりのブログネタを一緒に考えますよ!
コメント