月収100万円を突破するには、自分の弱さと向き合い、克服しなければならない場面が必ず出てきます。
例えば、次のような局面は、起業していれば誰にでもやってくるものです。
- 申込が全く入らないとき
- 全然、成約できないとき
- ネタが浮かばないとき
- やる気が出ないとき
- 成果が出ないとき
あなたなら、これらの局面を、どうやって乗り越えますか?
きっと多くの人は、ツラさ、みじめさ、不甲斐なさで胸が一杯になり、行動を止めてしまうでしょう。
「なんで起業なんかしちゃったんだろう」「私には月収100万円なんて無理だ」などと言って、できない自分を正当化して諦めてしまうと思います。
このように途中で止める原因は、自分の弱さを克服する「強さ」が育ってないからです。
では、どうすれば折れない強さが身に付くんでしょうか?
これは、単なる精神論では片付けられない問題ですが、筋トレを取り入れれば、解決できる問題なので解説していきますね。
筋トレで自分の弱さと向き合い克服しよう!
2021年から続けている腕立て伏せ。腕立て伏せ・スクワット・ダンベル運動など、5分ほどの筋トレを、毎食後の日課にしています。
当時は10回するのも大変で、ヒーヒー言っていましたが…。2022年の6/4現在、今朝は、連続27回できました。
直後は顔が真っ赤になり、動悸が激しくなります。
フーフーッ言ってるのを、家族に聞かれるのもほんとはイヤです。あまりカッコよくない状態ですので。
(ほんとは、涼しい顔でやり終えたい。でも、それじゃ効いてないから)
実は、腕立て伏せをやる前、すごく怖いんです。
「今日も連続27回できるかな…」と、不安が襲ってくるから。
別に、達成できなくても、誰にも責められませんし、映画みたいにできなければ誰かが殺されるわけでもないんですけどね。
ただ、できない自分を直視するのが怖いんですよ。
「やっぱり今日は無理だった」「毎日、27回もやるなんて無理だ」という風に、できない自分を認めてしまうのが怖い。
それに、今日27回できなければ、明日はもっとキツくなるのが分かっているので。
こんな風に私は、筋トレを通して、日々自分と向き合っているワケです。
ほぼ毎日、「今日は調子が悪そうだから、10回だけでいいんじゃない?」とか「今日は、しんどいから止めとこうかな…」とか、悪魔が囁いてきます。
その度に、「あぁ、これが私の弱さなんだなぁ。」と気付かされるワケですよ。
今日は調子が悪そうとか、今日はしんどいとか、これが言い訳。
だって、たった27回腕立て伏せをするのに、1分もかかりませんからね。血も出ませんし、物が壊れるわけでもない。お金もかからない。
そのたった1分間すら自分と闘えない私って、コンサルの先生としてどうなん?って、自問するわけですよ。
「カッコ悪すぎやん…」と。
だって、生徒さんに「頑張って!」と言ってるのに、自分は頑張れない先生って、説得力ないじゃないですか。
例えば、キレイに片付けなさい!と言ってるのに、自分の部屋が汚い親、みたいな。
子どもって賢いので、口に出さなくてもちゃんと見てますからね。「お母さんもできてないやん!」って。
生徒さんもそうです。自分ができてない先生の言うことは、だんだん矛盾を感じるようになるし、このままついて行ってもダメなんじゃないかと疑うようになるんです。
それが、足元を見られるってこと。
プロなら、足元を見られてはダメです。
コンサル業だけではありません。あらゆる業種で言えることではないでしょうか?
常に限界を突破している人は魅力的:月収100万円になる成功マインド
というのも、現役教師のとき、毎朝遅刻ばかりして、職員会議では寝まくる、カッコ悪い教師だったんです。今みたいに自己管理ができていなかったからです。
今でもたまに、夢でうなされることがあるんですよね。もうあんな、恥ずかしい思いはしたくないですし、理想の教師像ではありません。
だから私は、ひたすら自分の限界に挑戦していきます。もちろん、楽しみながら。
だって、達成したあとは、ものすごい充実感と達成感で満たされますからね。
あの喜びは、限界を突破し、目標に向けてやり切った人だけが味わえる感覚です。
もしまだ、涙が出るような感動を味わったことがないなら、自分の弱さと向き合うことから始めて下さい。
決して逃げないで。とりあえず1ヶ月、次に3ヶ月、6ヶ月は続けてみましょう。
行動を続けるコツはこちら。
まだ見たこともない、力強く、自信にあふれたあなたに出会えます。

人は変われます。絶対に!
筋トレで自分の弱さと向き合い克服しよう!:月収100万円になる成功マインド
「自分の弱さと向き合う」「自分の弱さと闘う」って言葉、あなたも聞いたことがありますよね?
でも、この意味が分からない人、ピンとこない人って、結構いるんじゃないでしょうか?
かつて、私もそうでした。
選手やアスリートみたいに、ストイックに頑張ってる人たちだけのセリフと思ってたんですよね。自分には無関係の世界。
でも、筋トレを続けて、ようやくこの意味が分かったんです。
これは、自分の限界に、日々挑戦している人だけが分かる言葉だって。
逆に言えば、のらりくらりボーッと生きてる人には、この感覚はつかめない。
自分の限界に直面する行動をしてない人には、ピンとこない言葉なんです。
もちろん、すべての人が、限界に挑戦して生きるべき、と言いたいわけではありませんし、ボーッとして生きるのも、それはそれでメリットがあるとは思います。
要は、「あなたは、どんな生き方がしたいか?」っていうことなんです。
もしあなたに、叶えたい夢や達成したい目標があるなら、「自分の限界に挑戦する」感覚は、身に付けておくと良いでしょう。
例えば、月収100万円になりたい人が、ネット集客やビジネスを成功させるスキルを全てマスターし、PDCAをくり返し、挑戦し続けていくのは大変です。時間もかかります。
一方、何もしなくても誰かに100万円もらって、一応、月収100万円になれる道もあったとしましょう。
あなたは、どちらの道を選びますか?
私なら、前者を選びます。
だって、後者はたった1回限りかもしれませんし、再現不可能。また100万円もらえるまで、ずーっと待ち続けないといけませんよね。
ただ待ち続ける間って、すごくツライですよ。生きてる意味を見失うほど。
でも、前者の方なら、自分で100万円稼ぐ方法をマスターしてるので、再現できるじゃないですか。
ラッキーが起こるのを待ってるんじゃなくて、自分でPDCAを回していける。工夫改善して、チャンスをつかみに行けるでしょ。どれだけワクワクするでしょうか。
それに何より、「私にもできた!」という腹の底からの手ごたえ。
あなた、これを味わいたいんでしょ?
挑戦するのは確かに大変。
でも、その過程は希望に満ち溢れていて、毎日、生きがいを感じながら生きていけます。
健康のために挑戦:筋トレで自分の弱さと向き合い克服しよう!
やるべきことから逃れ、ラクな方へ流れるのは簡単。いつでもできます。
でも、ツライ局面でも踏ん張ってコツコツやる、達成するまで絶対にやり遂げるという感覚は、挑戦し続けている人しか得られません。
自分の弱さと向き合い、ストイックに頑張る。
この感覚を、筋トレで養ってみてはいかがでしょうか?
ジムに通う必要なんてありません。たとえ月会費を払ったとしても、たぶん続かないですよ。
それよりもおすすめは、家の床でできる宅トレ。
今すぐ5回、腕立て伏せを今日から始めてみて下さい。
スクワットでも良いです。とにかく、続けること。もしかしたら、始めは5回でも「無理!」となってしまうかもしれません。
それが、今のあなたの限界です。
まずは、限界を味わうこと。
ですが、その限界は、あなたが思い込んでる単なる幻想です。突破しようと思えば、いつでも突破できます。
例えば、5回やっとできた直後、あともう1回はできるはずです。
やってみて下さい。
あと1回増やしたところで、血も出ませんしケガもしません。
私も始めは5回がやっとでしたが、今では27回までできるようになりました。それだけ、限界突破して、進んできたんです。
もちろん、ここまで来るのに約1年かかりましたよ。
ガチの糖質制限にも挑戦:筋トレで自分の弱さと向き合い克服しよう!
また、私は健康のために日々糖質制限をしているので、平均的な人の90%糖質カットしています。
ご飯、パン、パスタ、砂糖等は、普段の食事から完全に取り除きました。
大好きな炭水化物を完全に抜くだけでも、普通の食事に慣れている人は、ツライんじゃないでしょうか?
![]() |
![]() |
![]() |
でも、私は面白そうだからやってみたんです。
おかげで、外食にあまり行かなくなりましたし、行ったとしても、食べるのは野菜かタンパク質だけ。
コンビニスイーツも卒業し、あれだけ好きだったアイスクリームも、今は全く食べていません。
ちなみに、糖質制限をストイックにやると、あらゆる体質、精神状態、症状改善に効果があります。
例えば、ダイエット・美容効果、モチベーション維持、イライラ抑制、病気、風邪、ケガの予防など。
私が最も効果を感じているのは、食材一つひとつの味がクッキリはっきり分かるようになったこと。
前はそれほど感じられなかった食材の味が、例えば、かぼちゃ、トマトなどを噛みしめるたび、それぞれの味がしっかり味わえるように変化したことです。
それと、少量でも満腹になるようになったこと。
あと、高いモチベーションを何ヶ月もキープできていることですね。
より強い成功マインドになれました。
おそらく今はケトン代謝になっており、エネルギー循環効率をよくするため、特別なオイルを摂っています。
すると、30分後には身体がポカポカ温かくなってきます。腕の筋肉からは、ギンギン腫れてくるような躍動感がありますね。
こんな感覚は、今まで味わったことのないものです。でも、40代半ばでも、身体って変わるんですね。
「もう年だから」「若くないから…」言い訳は、なんぼでもできます。
口先だけで言うのはカンタン!今、あきらめるのも簡単です。
でも、実際に「やる」のは難しいですよね。調子が悪いときは苦しいし、行動し続けるのは、あなたの根気が試されるから。
まとめ:筋トレで自分の弱さと向き合い克服しよう!
できない自分を直視するのは、誰でもツライ。
それでも、やるか?やらないか?なんですよね。
「人生に一度は月収100万円を達成したい!」と思っているあなたは、「やる」側の人になって下さいね。

人生に一度は、自分の限界を突破してみたくないですか?
コメント