起業やビジネスをしていると、いつ休もうが働こうが、マネージメントするのはあなた自身です。
でも、「まだ成果も出てないのに休むなんて…」と、罪悪感を感じることはありませんか?
結論から言うと、罪悪感を感じるなら、あなたは休むべきではありません。
罪悪感が宇宙に反映され、たちまち、あなたの運気を下げることになり兼ねないからです。
そうではなく、あらかじめ休むのが分かっているなら、罪悪感を感じないよう、事前に準備をしておけばいいのです。
この記事では、月収100万円を達成するための、ポジティブな休み方をご紹介します。
罪悪感を感じない!ポジティブな休み方とは?:月収100万円を達成する成功マインド
「あぁ、今日は休んでしまった…」と、罪悪感を感じるぐらいなら、今日も休まず行動して下さい。
そうではなく、
- 明日はしっかり休むので、今日は明日の分まで頑張る!
- 昨日、いつもの2倍頑張ったので、今日は100%休む!
と思えるなら、休めばいいんです。
つまり、休むのが分かっているなら、事前に2倍頑張っておけば、罪悪感を感じないで休めます。
でも、もし少しでも罪悪感を引きずってしまうなら、今日も休まず頑張るべきです。
事前に分からなかった場合は?罪悪感を感じない!ポジティブな休み方
もし、事前に休むのが予測できなかったときは、後から2倍以上頑張ること。
頑張るとは、具体的にいうと、休んだ間にできなかった、毎日タスクをやるということ。

ただし、後から頑張る方がしんどいですよ!
なぜなら、罪悪感を感じながら行動せざるを得ないので、ネガティブな感情を多少引きずっているから。それに、休む前より、レベルが落ちてるからです。
休んだゆえ、締め切りを過ぎてしまうケースも出てきますし。
ビジネスにおいて、締め切りを守らないのは厳禁。それまでどんなに良好な関係を続けていても、一気に信頼を失ってしまうからです。
なので、2倍どころか、3倍頑張る必要があります。
例えば、筋トレを1日休むと、次の日は3倍ぐらい頑張らないと、休む前の状態には戻せません。私はそれを、筋トレを通して体感しました。
ところが、2倍やるのはできても、3倍はかなり大変!
そういうリスクがあるので、事前に頑張っておく方がお勧めなんです。
また、休むのが事前に分かってなかったときも、普段からMAX頑張っておくといいです。
すると、突然、休まなければならなくなったときにも、とりあえずは対応できます。
私が滅多に休まないワケ:罪悪感を感じないポジティブな休み方とは?
ちなみに私は、ほとんど休むことがありません。
どうしても腹痛や吐き気で、スマホやPCが操作できないようなときは、寝ころんで休みますが。
主人にもビックリされるぐらい、常に何かをやっています。
確かに、お客様へのLINE返信、ブログ執筆、ノートへの書き込み、見返し、筋トレ、ハンドメイド、リサーチ…と、ボーッとしてる間がないんですね。
だって、時間がもったいなくないですか?
死ぬ間際の5分間と、たった今の5分間は、同じ長さなのに、重みが違う気がしますよね。
だから多くの人は、普段の5分間を重要視していません。
でも真実は、人生のタイムラインで、どこの5分間を切り取っても、価値は同じはず。
映画を観ていると、殺される間際の人や死にかけの人は、命乞いをしますよね。
- もっと生きたい
- こんな死に方はイヤだ
- まだ死にたくない
こんなシーン、よく見かけませんか?まるで、まだ人生に満足していないことを表しているように。
ではなぜ、もっと死を意識して、毎日を充実させてこなかったんでしょうか?
もちろん私だって、できるだけ長く生きてたくさん楽しみたいし、むごたらしい死に方はイヤですが、いつ何が起こってもおかしくない時代。
「そういうこともあり得るかもしれない」と、緊張感を保ったまま、1日1日を有意義に生きたいものです。
そんな濃厚な毎日を、毎日積み上げれば、365日後は、見たこともない自分に進化できます。
実際、最近の私で言えば、1年前と比べて、次のことができるようになりました。
- 洋画で英語のヒアリングが6割できるように
- 連続30回、腕立て伏せができるように
例えば、英会話に関してですが、日常会話ぐらいなら、英語圏の人とできます。
外国の人としゃべるとき、気持ちがひるんでしまって、緊張してしまうことがあったんですが、もうそういう感覚も卒業しました。
たとえ、ヒアリングできない箇所があったとしても、「今、なんて言った?もう一度、くり返して」などと聞き返します。それぐらいの対応力、スピーキング力は付きましたよ。
これ、1年前から何にも練習をしてなかったら、いつまでも「英語しゃべれるようになりたいなぁ…」とボヤいてるままですからね。
コツコツ続けてきたからこそ、英語力だけでなく、マインドも、筋肉も変化したワケです。
よく、行動もしないで、「いつか痩せたいなぁ」「いつか金持ちになりたいなぁ~」などと言ってる人がいますが、練習や行動もしないで、どうやってその夢を叶えるつもりなのか?不思議です。
魔法使いにでも、叶えてもらう気なんでしょうか?
ある日突然、目覚めたら、痩せてたりお金が増えてたりすると、夢見てるんでしょうかね?
漫画や映画ではあり得る話ですが、現実世界ではまずあり得ません。

だから、行動するしかないんです!夢を叶えるには。
まとめ:罪悪感を感じないポジティブな休み方とは?
以上、罪悪感を感じないポジティブな休み方についてご紹介しました。
休むのは楽しみでもあり、自分へのご褒美ですよね。
その喜びをしっかり味わうためにも、事前の準備を用意周到に行っておくといいですよ。
そして、休む日は、思いっきり楽しみましょう!
コメント